350円仏像 福島・船引 唐草機械印
150円で出品しました。
約3倍の460円まで上がりました。
唐草機械印の満月ですが、何が良かったのかはわかりませんでした。
250円狛犬 和欧文機械印 大津
250円という、比較的高額な切手の和欧文機械印です。
機械印は定型サイズの郵便物で使われることが多く、
高額面では、難しい使用例になります。
印影からすると、実際に使われたものか、郵趣家が作成したも
350円薬師寺観音菩薩像 田型 欧文ローラー印
350円仏像田型 SHIKAMA 欧文ローラー 満月
1976年シリーズ
350円薬師寺観音菩薩像
昭和51年6月7日発行
ヤフオク落札金額 340円
切手の色
250円狛犬 新型和欧文機械印
4次ローマ字250円縦ペア 和欧文機械印
少し印影が薄いですが、新波(横波)の和欧文機械印 大津中央です。
機械印も縦ペアがコレクションとしては、見た目が美しいです。
1976年シリーズ60円スイセン 初日印
1976年シリーズ(封書50円時期)
60円スイセン
昭和51年5月25日発行
昭和51年1月25日に封書50円となり、少し重い50グラムまでが
60円になりました。
4ヶ月後の発行です。
350円薬師寺観音菩薩像
350円仏像田型 大阪中央/超特急・即日配達 満月
1976年シリーズ
350円薬師寺観音菩薩像
昭和51年6月7日発行
ヤフオク落札金額 300円
額面金額、350円✕4 1
200円はにわの兵士赤 新型和欧文機械印
4次ローマ字200円赤縦ペア 印色変更初日印
横波型の和欧文機械印
大津中央郵便局 平成3年の消印
縦ペアの機械印は、ほぼ全景が確認が取れるので、
コレクションとしては相応しいもの
150円鳳凰オレンジ 櫛形印
新動植物国宝切手
1976年シリーズ
150円鳳凰 オレンジ
1976年1月25日発行
櫛形印のコレクションです。
状態の良い切手は2枚だけでした。
250円狛犬 高山局 櫛型・丸型和文印
新動植物国宝切手
1976年シリーズ
250円狛犬
1976年7月1日発行
1976年シリーズの切手の
消印コレクションが数件出品されていました。
この消印の中では、鹿児島・与論の消
250円狛犬 TOKYO丸型欧文印
新動植物国宝切手
1976年シリーズ
250円狛犬
1976年7月1日発行
TOKYO丸型欧文印
局名表示部分が少し見えずらいですが、
判読は可能な状態です。
その分、落札