高く売れる切手一覧

高く売れる切手一覧



1965年まで発行の切手について、額面より高く売れる可能性があります。

NIPPONの表記が入った、魚介シリーズ以降は、額面で取引されれば良い方です。
10円や15円の額面の切手は、
現在の郵便料金では使いにくくなっています。

戦前の記念切手


最初の記念切手

明治銀婚記念・日清戦争勝利記念



伊勢神宮式年遷宮記念
1929年10月2日発行



満州国建国10周年記念
1942年3月1日、9月15日発行





鉄道70年記念
1942年10月14日発行






「大東亜戦争」1年記念
1942年12月8日発行



靖国神社75年記念
1944年6月29日発行





関東神宮鎮座記念

1944年10月1日発行








広島・板城 試行印

広島・板城 試行印 消印が評価されて高く売れる切手です。 実際に使われた切手ではなく、 コレクションの為に押された消印です。 安い額面の切手では多く存在しても 高額面の切手の場合、作成される枚数も少なくなります。

大東亜戦争1年記念

大東亜戦争1年記念 1942年12月28日発行 5+2銭 真珠湾の空中攻撃 発行枚数 2,830,000枚

日清戦争勝利記念

日清戦争勝利記念 1896年8月1日発行 5銭 有栖川宮熾仁 5銭 北白川宮能久 発行枚数 2,100,000枚 2銭切手の発行枚数は10,000,000枚です

満州国建国10周年記念

満州国建国10周年記念 1942年3月1日発行 2銭 5,000,000枚 10銭 600,000枚

鉄道70年記念

鉄道70年記念 1942年10月14日発行 5銭 5,000,000枚発行 C59形蒸気機関車

帝国議会議事堂完成記念

帝国議会議事堂完成記念 1936年11月7日発行 1.5銭 5,290,000枚 3銭   4,320,000枚 6銭    581,000枚 10銭   391,000枚 4種類の切手が発行されています。

明治銀婚記念

明治銀婚記念 最初の記念切手です。 発行枚数 2銭 14,800,000枚 5銭  1,000,000枚 UPUの色規定で発行されています。

関東神宮鎮座記念

関東神宮鎮座記念 1944年10月1日発行 発行枚数  3銭 750,000枚 7銭 750,000枚 関東神宮と関東州租借地(遼東半島) 7銭は黒色の切手です。
1位
切手買取【GoodDeal】
切手買取【GoodDeal】
2位
切手買取【バイセル】
切手買取【バイセル】
3位
切手売るなら【福ちゃん】
切手売るなら【福ちゃん】
カテゴリ一覧