錦帯橋
1953年5月3日
発行準備時期に橋が流出したため、再建後に発行されました。
24円 錦帯橋
発行枚数 100万枚
カタログ評価は900円
ヤフオク落札価格100円~
10円錦帯橋 広重の版画
発行枚数 450万
渓谷の部
1951年10月15日
昇仙峡
24円 長とろ橋
発行枚数 100万枚
カタログ評価は1500円
ヤフオク落札価格150円~
8円 覚円峰
発行枚数 450万枚
カタログ評価は1400円
ヤフオク落札価格100
菅沼・丸沼
1951年10月1日
24円 菅沼
発行枚数 100万枚
カタログ評価は900円
ヤフオク落札価格100円~
8円 丸沼
発行枚数 450万枚
カタログ評価は1500円
ヤフオク落札価格150円~
長崎
1951年9月15日発行
24円 崇福寺龍宮門
発行枚数 100万枚
カタログ評価は1100円
ヤフオク落札価格80円~
8円 大浦天主堂
発行枚数 450万枚
カタログ評価は1300円
ヤフオク落札
宇治川
1951年8月1日発行
24円 宇治橋
発行枚数 100万枚
カタログ評価は900円
ヤフオク落札価格100円~
8円 宇治川上流
発行枚数 450万枚
カタログ評価は1000円
ヤフオク落札価格1
和歌浦・友ヶ島
1951年6月25日発行
24円 沖の島野奈浦
発行枚数 100万枚
カタログ評価は900円
シリーズの中では、1番評価が低い切手です。
ヤフオク落札価格は、80円~
8円 観海閣
発行枚
赤目四十八滝
1951年6月1日発行
24円荷担の滝
発行枚数 100万枚
カタログ評価は1300円
ヤフオク落札価格は100円~
8円 千手の滝
発行枚数450万枚
カタログ評価は1400円
ヤフ
箱根温泉
1951年5月25日発行
24円 芦ノ湖
発行枚数100万枚
カタログ評価は1000円
ヤフオク落札価格は100円~
8円 大涌谷
発行枚数450万枚
カタログ評価は1200円
ヤフオク落札金額は10
日本平
1951年4月2日発行
24円 日本平からの富士山
発行枚数50万枚
カタログ評価は1万円超えの人気切手です。
趣味週間の「見返り美人」「月に雁」と同程度の値段で取引されています。
文化人切手では、「西周」が高値の切手になり
蔵王山
1951年2月15日発行
観光地百選シリーズは、
額面価格より高い値段で取引される
プレミア切手です。
戦後記念切手の中では人気のシリーズです。
24円 地蔵岳中腹の樹氷
発行枚数50万枚
カタログ評価は2300