第2次動植物国宝切手
第2次動植物国宝切手1円 前島密
2円 秋田犬
3円 ホトトギス
4円 石山寺の多宝塔
5円 オシドリ
8円 カモシカ
10円 法隆寺の金堂壁画
14円 姫路城
20円 中尊寺金色堂
24円 平等院鳳凰堂
35円 金魚
45円 日光東照宮陽明門
50円 中宮寺仏像
55円 マリモ
75円 オオムラサキ
100円 鵜飼
500円 やつ橋
5円オシドリ、10円法隆寺壁画には、コイル切手と切手帳があります。
1952年~59年
昭和27年~34年に発行された切手です。
2円秋田犬や8円カモシカは、
かなり長い間、郵便局で売られていた切手です。
2円秋田犬は、消費税が導入されたときに、
差額切手として、使われています。
50代の方では、郵便に使った切手は少なく、
60代以上の方であれば、普通に郵便に使っていた切手です。
未使用のカタログ評価が高い切手が多いのが特徴で、
銘版付きのブロックは、高値で取引されていることも多いです。