第1次昭和切手

第1次昭和切手

1937年ー41年

第1次昭和切手は、それまでの普通切手が模様的な構成であった枠をうちやぶり、
図案的な構図を持ちます。

1937年(昭和12年)4月、葉書2銭、封書4銭に
値上げされたことを機会に発行されました。

乃木希典2銭、東郷平八郎4銭は、軍人の肖像画が図案です。

⇒切手買取【GoodDeal】

8銭明治神宮

第1次昭和切手 8銭明治神宮 1939年8月11日発行 切手買取【バイセル】 こちらをクリック。

6銭オーロワンピ灯台

第1次昭和切手 6銭オーロワンピ灯台 台湾最南端の灯台が図柄です。 第2次昭和切手40銭も同じ図柄です。 凸版印刷のものも、あります。 未使用のカタログ評価は 第1次昭和切手の中では高めです。

5銭大正池

第1次昭和切手 5銭大正池 1939年12月21日発行 上高地の大正池の図案の切手です。 切手買取【バイセル】 こちらをクリック。

4銭東郷平八郎

第1次昭和切手4銭東郷平八郎 1937年8月1日発行 切手買取【バイセル】 こちらをクリック。 当時の封書の基本料金の切手です。 コイル切手、切手帳ペーンも発行されています。 昭和17年の料金改定 4銭⇒5銭

3銭水力発電所

第1次昭和切手3銭水力発電所 1939年12月1日発行 銘版付き10枚ブロック はがき料金改定後、国内郵便で使われた事例もあります。 切手買取【バイセル】 こちらをクリック。

2銭 乃木希典

プレミア切手 2銭 乃木希典 第1次昭和切手 1937年5月10日発行 昭和12年 第1次昭和切手を代表する切手です。 葉書の基本料金の切手です。 カタログの評価も200円程度。使用済みは30円。 未使用であれば、状態の良いも

1銭 稲刈

プレミア切手 1銭稲刈 第1次昭和切手 1次昭和切手の中では、未使用の評価額の高い切手です。 さくら日本切手カタログ2016の評価は700円。 平台とゲーベル印刷の二種類が存在しています。 デザインとしては、地味な切手です。

5厘 朱印舟

5厘 朱印舟 第1次昭和切手 紫色の綺麗な切手です。 消印が見にくなるのですが。 1次昭和切手の低額面の切手の評価は高くありません。 5円、10円は、プレミア価格ですが。 綺麗な消印で読めるものは、 コレクターが欲しがってい

30銭 厳島神社 第60野戦局

30銭 厳島神社 第60野戦局 野戦局のエンタイア 切手買取【バイセル】 こちらをクリック。

大正池 第44野戦局

大正池 第44野戦局 大正池と日光東照宮の混貼のエンタイア 昔の日本切手専門カタログの評価では 5000円前後の評価でした。 切手買取【バイセル】 こちらをクリック。
1位
切手買取【GoodDeal】
切手買取【GoodDeal】
2位
切手買取【バイセル】
切手買取【バイセル】
3位
切手売るなら【福ちゃん】
切手売るなら【福ちゃん】
カテゴリ一覧