第1次国立公園

プレミア切手第1次国立公園

1936年ー56年発行
昭和11年-昭和31年 

すぐれた大自然の風景。国民の全てが楽しめるようにと国立公園法が定められました。(1931年)
その後調査が進められ、1934年に瀬戸内海、雲仙、霧島の国立公園が指定されました。

国立公園切手は、これらのすぐれた風物を広く内外に紹介する為発行されました。


昭和11年~昭和16年
戦前の国立公園切手

第1次 富士箱根は
1銭・3銭・6銭・10銭ですが、
日光からは、
2銭・4銭・10銭・20銭の4種類。
UPU刷色になります。

2銭 茶色系の刷色
4銭 緑系の刷色
10銭 赤系の刷色
20銭 青系の刷色です。

同時期の普通切手は、
乃木2銭 赤
東郷4銭 緑
日光10銭 赤
富士20銭 青

切手の刷色と額面が一致していて、分かりやすいのが特徴です。
切手の評価は、
2銭と4銭はカタログ評価で、120円~500円

10銭20銭は1000円を超えている。
中には5000円を超える評価の切手もあります。
「赤色の切手」「青色の切手」
は高い評価の可能性が高いと考えて良いです。

1936年7月10日 

富士箱根国立公園





1938年12月25日 

日光国立公園





1939年4月20日

大山・瀬戸内海国立公園





1939年8月15日

阿蘇国立公園






1940年4月20日

大雪山国立公園





1940年8月21日

霧島国立公園






1941年3月10日

大屯・新高阿里山国立公園






1941年3月10日

次高タロコ国立公園






⇒切手 買取プレミアム






【戦後発行】
1949年発行
吉野熊野国立公園
富士箱根国立公園(第2次)
1950年発行
阿寒国立公園
1951年発行
十和田国立公園
1952年発行
中部山岳国立公園
磐梯朝日国立公園
1953年発行
支笏洞爺国立公園
伊勢志摩国立公園
雲仙国立公園
1954年発行
上信越高原国立公園
1955年発行
秩父多摩国立公園
陸中海岸国立公園
1956年発行
西海国立公園

⇒切手 買取プレミアム

西海国立公園小型シート

西海国立公園小型シート ⇒切手 買取プレミアム 1956年10月1日発行 国立公園シリーズ最後の発行。 小型シートの評価は高いです。

第1次国立公園 西海

第1次国立公園 西海 1956年10月1日発行 ⇒切手 買取プレミアム 5円  大瀬崎 10円 九十九島

第1次国立公園 秩父多摩

第1次国立公園 秩父多摩 1955年3月1日発行 ⇒切手 買取プレミアム 5円  奥多摩の渓流 10円 秩父連峰

第1次国立公園 上信越高原

第1次国立公園 上信越高原 1954年6月25日発行 ⇒切手 買取プレミアム 5円  浅間山 10円 谷川岳

第1次国立公園 雲仙

第1次国立公園 雲仙 1953年11月20日発行 ⇒切手 買取プレミアム 5円 雲仙主峰 10円 千々石海岸からの雲仙岳

第1次国立公園 伊勢志摩

第1次国立公園 伊勢志摩 1953年10月2日発行 ⇒切手 買取プレミアム 5円  二見ヶ浦 10円 波切海岸

第1次国立公園 支笏洞爺

第1次国立公園 支笏洞爺 1953年7月25日 ⇒切手 買取プレミアム 5円  支笏湖 10円 羊蹄山

第1次国立公園 磐梯朝日

第1次国立公園 磐梯朝日 1952年10月18日発行 ⇒切手 買取プレミアム 5円  吾妻小富士 10円 大朝日岳 14円 磐梯山 24円 月山

第1次国立公園 中部山岳

第1次国立公園 中部山岳 1952年7月5日発行 ⇒切手 買取プレミアム 5円  槍ヶ岳 10円 黒部渓谷 14円 白馬岳 24円 乗鞍岳

第1次国立公園 阿寒

第1次国立公園 阿寒 1950年7月15日発行 ⇒切手 買取プレミアム 2円  阿寒湖と雄阿寒岳 4円  屈斜路湖 14円 阿寒富士 24円 摩周湖
[プロフイール]
切手コレクター歴40年
昭和切手がメインです。
趣味はランニングです。
プレミア切手・レア切手は、 無料買取サービスで!!
カテゴリ一覧