郵便料金変遷表
2017年6月から はがきの料金が値上げになります。
葉書 手紙
明治16年1月 1銭 2銭
明治32年1月 1銭5厘 3銭
昭和12年4月 2銭 4銭
昭和17年4月 5銭
昭和19年4月 3銭 7銭
昭和20年4月 5銭 10銭
昭和21年7月 15銭 30銭
昭和22年4月 50銭 1円20銭
昭和23年7月 2円 5円
昭和24年5月 8円
昭和26年11月 通常 5円 10円
年賀 4円
昭和41年7月 7円 15円/20円
昭和47年2月 10円 20円/25円
昭和51年1月 20円 50円/60円
昭和56年1月 30円 60円/70円
昭和56年4月 40円
平成元年4月 41円 62円/72円
平成6年1月 50円 80円/90円
平成26年4月 52円 82円/92円
平成29年6月 62円 82円/92円
郵便料金の推移が簡単に分かる表を作成しました。

プレミア切手は1960年以前の切手、
今から65年以上前の切手。
額面では、5円、10円と外国郵便料金24円、
その前の8円。

⇒切手 買取プレミアム